子供1人を大学まで育てると最低いくら必要なのか? 公立学校を基準に学費と生活費内訳をまとめました。
※計算はおおよその試算で実際とは異なります。
Contents
子供1人:学費と教育費(大学まで)
■子供1人の学費・教育費は大学まで1500万円くらい必要として年間額を試算
子供1人:学費(平均)
■23年間総額:1497万円(年平均65万円/月平均5.4万円)
通学費・昼食費・学校外活動費含む 大学受験費用は別途必要
子供1人の学費と教育費/内訳(仮定・概算) | |||
学年 | 年平均 | 小計 | 累計 |
2~3歳 2年間 |
6万円 | (自宅学習) 12万円 |
幼稚園まで 157万円 |
幼稚園 3年間 |
48万円 | (私立) 145万円 |
|
小学校 6年間 |
32万円 | (公立) 193万円 |
小学校まで 350万円 |
中学校 3年間 |
55万円 | (公立) 166万円 |
中学校まで 517万円 |
高校 3年間 |
57万円 | (公立) 171万円 |
高校まで 688万円 |
大学 4年間 |
202万円 | (国立/一人暮し) (私立/自宅通学) 809万円 |
大学まで 1497万円 |
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2017/12/22/1399308_1.pdf 出典:「平成28年度子供の学習費調査の公表について」を加工/生涯学習政策局政策課調査統計企画室
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/__icsFiles/afieldfile/2017/12/26/1399613_03.pdf 出典:「国公私立大学の授業料等の推移」を加工/2018年8月18日アクセス. http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/__icsFiles/afieldfile/2017/12/26/1399613_01.pdf 出典:平成28年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果について
子供1人:生活費(大学まで)
■子供1の生活費は大学まで1810万円必要として年間額を試算
子供1人:生活費の年間額
■23年間総額:1810万円(年平均79万円/月平均6.6万円)
子供1人の生活費/内訳(仮定・概算) | |||
学年 | 年額 | 小計 | 累計 |
0 | 52万円 | 出産費 お雛様・兜 192万円 |
幼稚園児まで 360万円 |
1 | 50万円 | ||
2 | 40万円 | ||
3 | 49万円 | ||
幼1 | 54万円 | 七五三含む 入園式含む 168万円 |
|
幼2 | 54万円 | ||
幼3 | 60万円 | ||
小1 | 72万円 | 入学式含む 卒業式含む 421万円 |
小学生まで 781万円 |
小2 | 70万円 | ||
小3 | 65万円 | ||
小4 | 67万円 | ||
小5 | 72万円 | ||
小6 | 75万円 | ||
中1 | 84万円 | 卒業祝含む 270万円 |
中学生まで 1051万円 |
中2 | 92万円 | ||
中3 | 93万円 | ||
高1 | 108万円 | 卒業祝含む 315万円 |
高校生まで 1366万円 |
高2 | 103万円 | ||
高3 | 103万円 | ||
大1 | 105万円 | 成人式含む 就職費含む 445万円 |
大学生まで 1810万円 |
大2 | 122万円 | ||
大3 | 112万円 | ||
大4 | 105万円 |
家具家電・イベント費含む
子供1人:養育費の総額(大学まで)
■学費・教育費・生活費を合わせた金額を試算
子供1人:養育費の年間額(平均)
■23年間総額:3307万円(年平均144万円/月平均12万円)
2018年現在
子供1人の養育費/内訳(仮定・概算) | ||||
学年 | 月額 | 年額 | 小計 | 累計 |
0 | 4.4万円 | 52万円 | 0~3歳 204万円 |
幼稚園まで 517万円 (学費157万円) (生活360万円) |
1 | 4.2万円 | 50万円 | ||
2 | 3.9万円 | 46万円 | ||
3 | 4.6万円 | 55万円 | ||
幼1 | 8.5万円 | 102万円 | 幼稚園児 313万円 |
|
幼2 | 8.5万円 | 102万円 | ||
幼3 | 9万円 | 108万円 | ||
小1 | 8.7万円 | 104万円 | 小学生 614万円 |
小学生まで 1131万円 (学費350万円) (生活781万円) |
小2 | 8.5万円 | 102万円 | ||
小3 | 8.1万円 | 97万円 | ||
小4 | 8.3万円 | 99万円 | ||
小5 | 8.7万円 | 104万円 | ||
小6 | 8.9万円 | 107万円 | ||
中1 | 11.6万円 | 140万円 | 中学生 436万円 |
中学生まで 1567万円 (学費517万円) (生活1051万円) |
中2 | 12.3万円 | 148万円 | ||
中3 | 12.4万円 | 149万円 | ||
高1 | 13.8万円 | 165万円 | 高校生 486万円 |
高校生まで 2053万円 (学費688万円) (生活1366万円) |
高2 | 13.4万円 | 160万円 | ||
高3 | 13.4万円 | 160万円 | ||
大1 | 25.6万円 | 307万円 | 大学生 1254万円 |
大学生まで 3307万円 (学費1497万円) (生活1810万円) |
大2 | 27万円 | 324万円 | ||
大3 | 26.2万円 | 314万円 | ||
大4 | 25.6万円 | 307万円 |
大学受験費用は別途必要
子供の養育費を3000万円にしたい!
養育費を抑えるには幼稚園~大学まで公立学校並みの学費・教育費に抑える必要があります。 生活費のチリも積もれば支出は大きくなり、学費は国公立と私立で大違いです。 さらに大学から一人暮らしをすると、少なく見積っても追加で250万円程度は必要です。 養育費を3000万円までに抑えるには、国立大学の合格と自宅通学が望ましい。 しかし、学力があって希望の大学に行けないのは勿体無い。
養育費を節約=学力で補う
■23年間総額:3000万円(年平均130万円/月平均10.8万円)
養育費3000万円/内訳 | |
学年 | 総額 |
0~3歳 | 204万円 |
幼稚園児 | 313万円 |
小学生 | 614万円 |
中学生 | 436万円 |
高校生 | 486万円 |
大学生 | 1254万円 |
合計 | 3307万円 |
不足 | -307万円 |
国立大学なら一人暮しも射程圏内
4年制大学の費用/内訳(仮定・概算) | ||||||
学費ほか | 受験費用 | 生活費 | 一人暮らし費用 | 小計 | 過不足 | |
国立大学 | 527万円 | 30万円 | 445万円 | 初期費用40万円 + 追加生活費192万円 |
1234万円 | -287万円 |
私立文系 | 648万円 | 1355万円 | -409万円 | |||
私立理系 | 809万円 | 1516万円 | -569万円 |
通学費・昼食費・学校外活動費を含む
国立大学に合格すれば、一人暮しも夢ではない!? 自宅通学なら選択肢も広がりますが、家の近くに希望の大学があるか・・・。
学習塾の費用は?
上記試算には学習塾の費用が含まれていません。 塾や予備校に通うと、さらに学費が掛かるでしょう。