携帯代が高いのでスマホ代を比較しました。
夫婦二人暮らしでスマホ代はいくら!?

【夫婦二人暮らし】スマホ・携帯代の比較
下記は2018年2月現在の情報に基づいた例で、おおまかな条件・価格です。
スマホ(携帯)に何を求めるのか?
夫婦二人でスマホ代が月2万円程度掛かるのは、大手携帯会社では特別な割引がない限り、
通話と通信料で、1人あたり1万円くらいのビジネスモデルだからです。
携帯代を節約するには利用状況が重要です。通話したいのか?インターネットがしたいのか?
スマホに通話とネットの両方を求めると高額になります。
10万円のスマホ寿命4年とするなら
大手スマホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
2,083円 |
カケホーダイ |
2,916円 |
データ(20GB) |
6,480円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
11,803円 |
20Gなんて相当な量ですが、Wi-Fiが無ければ必要かもしれません。
ストレス無くスマホを使えるのが月11,803円として、どこまで携帯代を節約出来るのか、
かけ放題を止めても月1万円程度にしか節約出来ません。
自宅にインターネット回線がある場合は併用しないともったいないです。
外出先でのネット利用を最低限に抑えてスマホ代を節約するしかありません。
携帯代の試算
- ネット接続は基本的にWi-Fiを使用するとし、データ容量は1~3GBにする
- 初期費用、各社特殊割引・サービス等は考慮しない
- 最新機種は割高なので避ける
- 携帯本体の寿命はスマホ4年、ガラホ・ガラケーは8年の想定とする
- 2018年2月時点/消費税8%
・大手携帯会社:スマホ
大手携帯会社は似たり寄ったりの料金設定です。
会社によって強みが異なり、割引やキャンペーン等があったりするので、各社の条件を調べて検討しましょう。
また、携帯本体と利用料のトータルで月々いくらの支払いになるのかが重要です。
下記は基本的な1台契約の参考料金です。
例)2年契約:10万円スマホを4年使用
通話かけ放題+ネット(定額2GB)
大手スマホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
2,083円 |
カケホーダイ |
2,916円 |
データ(2GB) |
3,780円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
9,103円 |
5分無料通話+ネット(定額2GB)
大手スマホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
2,083円 |
5分無料通話 |
1,836円 |
データ(2GB) |
3,780円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
8,023円 |
通話使用ごと別途料金 +ネット(段階料金2GBまでの場合)
大手スマホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
2,083円 |
通話(使用ごと別途料金) |
1,058円 |
データ(2GBまでは) |
2,916円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
6,381円 |
- スマホ本体代が高いので契約内容の割に月々支払い額が高くなる
- 通話使用ごと・データ段階料金は予算オーバーになりがち
- 通話とネットで必要最低限でも8,000円前後は掛かるのが大手の契約
例)2年契約:4万円スマホを4年使用
通話かけ放題+ネット(定額2GB)
大手スマホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
833円 |
カケホーダイ |
2,916円 |
データ(2GB) |
3,780円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
7,853円 |
5分無料通話+ネット(定額2GB)
大手スマホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
833円 |
5分無料通話 |
1,836円 |
データ(2GB) |
3,780円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
6,773円 |
通話使用ごと別途料金 +ネット(段階料金2GBまでの場合)
大手スマホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
833円 |
通話(使用ごと別途料金) |
1,058円 |
データ(2GBまでは) |
2,916円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
5,131円 |
- 4万円のスマホ本体は安価な分、10万円スマホと同条件で年間支払いが約15,000円下がる
- 最低限の通話とネットでも月5,000円以下にするのは難しい
・大手携帯会社:ガラホ・ガラケー
ガラパコス携帯の強みは故障のリスクが低いこと。
例)2年契約:4万円ガラホを8年使用
通話かけ放題+ネット(定額2GB)
大手ガラホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
417円 |
カケホーダイ |
2,376円 |
データ(2GB) |
3,780円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
6,897円 |
5分無料通話+ネット(定額1GB)
大手ガラホ代(月額) |
携帯本体(月割) |
417円 |
5分無料通話 |
1,296円 |
データ(1GB) |
3,132円 |
ネット接続料 |
324円 |
合計 |
5,169円 |
- ガラホでネットをするならスマホの方がおすすめ
例)2年契約:3万円ガラケーを8年使用
通話かけ放題+ネットなし
大手ガラケー代(月額) |
携帯本体(月割) |
313円 |
カケホーダイ |
2,376円 |
合計 |
2,689円 |
5分無料通話+ネットなし
大手ガラケー代(月額) |
携帯本体(月割) |
313円 |
5分無料通話 |
1,296円 |
合計 |
1,609円 |
無料通話1,100円+ネットなし
大手ガラケー代(月額) |
携帯本体(月割) |
313円 |
通話(使用ごと別途料金) |
1,078円 |
合計 |
1,391円 |
- ガラパコス携帯は通話のみで使用するのが一番お得
・格安SIM会社:スマホ
格安スマホのメリットは、大手携帯会社と比べて半分程度の費用で済む。
デメリットは、通話・通信の安定性や速度が地域によって差がある。
例)2年契約:10万円スマホを4年使用
10分無料通話+ネット(定額3GB)
格安スマホ代(月額) |
SIMフリー携帯本体(月割) |
2,083円 |
通話基本料+データ(3GB) |
1,728円 |
10分無料通話 |
918円 |
合計 |
4,729円 |
通話(使用ごと)+ネット(定額3GB)
格安スマホ代(月額) |
SIMフリー携帯本体(月割) |
2,083円 |
通話基本料+データ(3GB) |
1,728円 |
通話(使用ごと別途料金) |
国内通話料20円/30秒 |
合計 |
3,811円 |
通話なし+ネット(定額3GB)
格安スマホ代(月額) |
SIMフリー携帯本体(月割) |
2,083円 |
通話なし |
|
データ(3GB) |
972円 |
合計 |
3,055円 |
- 通話かけ放題に拘らなければ、格安スマホがおすすめ
例)2年契約:4万円スマホを4年使用
10分無料通話+ネット(定額3GB)
格安スマホ代(月額) |
SIMフリー携帯本体(月割) |
833円 |
通話基本料+データ(3GB) |
1,728円 |
10分無料通話 |
918円 |
合計 |
3,479円 |
通話(使用ごと)+ネット(定額3GB)
格安スマホ代(月額) |
SIMフリー携帯本体(月割) |
833円 |
通話基本料+データ(3GB) |
1,728円 |
通話(使用ごと別途料金) |
国内通話料20円/30秒 |
合計 |
2,561円 |
通話なし+ネット(定額3GB)
格安スマホ代(月額) |
SIMフリー携帯本体(月割) |
833円 |
通話なし |
|
データ(3GB) |
972円 |
合計 |
1,805円 |
- 3,479円1台持ち:格安スマホ(通話10分無料)とネット(3GB)
- 3,414円2台持ち:大手ガラケー(通話5分無料)と格安スマホ(ネット3GB)
移動しながらのネットは費用が嵩む
外出先で好きにネットをしたければ高い通信料を払わなければいけません。
携帯・ネットに依存するとお金が掛かる。
事前に自宅の固定回線で調べれば通信代を節約できます。