結婚式・引越し・新婚生活スタートの資金はいくら必要なのか?
結婚の平均費用は500万円!?
※計算はおおよその試算です。
Contents
結婚費用は結婚式だけじゃない
参考価格
結婚費用の内訳 | ||
項目 | 平均費用 | 小計 |
両家顔合わせ | 16万円 | |
結納 | なし | |
婚約指輪 | 40万円 | 300万円 |
結婚指輪(2人分) | 25万円 | |
結婚式(自己負担分) | 185万円 | |
新婚旅行 | 50万円 | |
新居契約 | 22万円 | 184万円 |
家電・家具の購入 | 150万円 | |
引越し | 12万円 | |
合計 | 500万円 |
・両家顔合わせ(結納)
最近では結納をせず、料亭やホテル等での食事会で顔合わせをする場合も多い。
顔合わせで記念品等を取り交わすこともあるようです。
・指輪・結婚式・新婚旅行の費用
結婚費用の差が大きく出るのは、婚約指輪・結婚指輪・結婚式・新婚旅行の費用です。
欲しい物・やりたい事を求め過ぎると簡単に相場の3倍程度の金額になります。
参考価格(結婚式は自己負担金額)
項目 | 平均相場 | 相場の3倍 | 割合 |
婚約指輪 | 40万円 | 120万円 | 13% |
結婚指輪 | 25万円 | 75万円 | 8% |
結婚式 | 185万円 | 555万円 | 62% |
新婚旅行 | 50万円 | 150万円 | 17% |
費用合計 | 300万円 | 900万円 |
・新居の賃貸契約費用
月5万円の賃料と仮定した場合、敷金2ヶ月分・礼金1ヶ月分・仲介手数料1ヶ月分に、
鍵の交換手数料2万円を足して、約22万円の費用がかかる想定です。
賃料が高いと初期費用が上がる可能性があります。
・家電・家具の購入費用
家電は節約が難しいので、テーブル・椅子・本棚・ソファ等の家具で節約します。
上質な物を求めると、きりがありません。
参考価格
項目 | 平均相場 |
家電 | 62万円 |
家具 | 84万円 |
消耗品 | 3万円 |
食料品 | 1万円 |
費用合計 | 150万円 |
・引越し費用
新居への引越し費用6万円×2人分=12万円
繁忙期や移動距離・荷物が多いと引越し代は高くつきます。
参考価格(単身)
距離目安 | 平均相場 |
50km | 3万円 |
200km | 4万円 |
300km | 5万円 |
500km | 6万円 |
新婚生活は節約しても200万円は必要
参考価格
結婚費用の内訳 | ||
項目 | 平均費用 | 小計 |
両家顔合わせ | 16万円 | |
結納 | なし | |
婚約指輪 | なし | 0万円 |
結婚指輪 | ||
結婚式 | ||
新婚旅行 | ||
新居契約 | 22万円 | 184万円 |
家電・家具の購入 | 150万円 | |
引越し | 12万円 | |
合計 | 200万円 |
婚約~新婚生活スタートまで、結婚式等を全て節約しても、200万円程度の資金は必須です。
最低でも1人あたり100万円の貯金+αがないと結婚は難しい。